運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-08-06 第49回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

年所得が二十万円以下の者が二割もいる日本の国情から見て、特に都市周辺の場合を考えてみても、低所得者にできれば耐火性を持つ集団建築をされて、安い収入の人に、できれば三寝室、三部屋は基礎的にあるような人間らしい住まいを与えてあげるという、そういうひとつ基本的なお考えを私はお持ちになるべきだと思う。

受田新吉

1957-08-09 第26回国会 衆議院 建設委員会 第27号

町田説明員 ただいま御質問のございました御笠川下流一帯朝鮮人家屋を中心とする集団建築物の移築の問題でありますが、ただいまもお話のございましたように、この集団いたしております建築物が、ちょうど都市計画街路の路線に当る部分にございますので、本事業を実施して参りますためには、これらの建築物移築をどうしても必要といたします。  

町田稔

1955-07-06 第22回国会 参議院 本会議 第33号

「本案は従来の公営住宅建設行政区域にとらわれ、地方負担に制約されるのに対して、中層耐火アパート集団建築宅地造成をはかったものであり、政府の四十二万戸住宅建設のための一施策であるが、政府施策の内容には種々の短所がある。一、民間自力建設見込み過大。二、公営住宅坪数の過小。三、公団住宅の家賃の高いこと。四、住宅公庫融資率貸付対象坪数の引き下げ、等をあげることができる。」

石川榮一

1950-11-29 第9回国会 参議院 本会議 第6号

最近における事例としては、東京都内の或る地区において、小学校と極めて近接した所へ風紀を紊す虞れのある業態を開始するであろうことが極めて明白である集団建築並びに風俗に関する営業を正式に許可されたことであります。この集団的建築の所在地は、大体住宅地区と申すべき場所でありまして、近距離の地域に十数の学校が存在しておるのであります。

堀越儀郎

1950-11-15 第8回国会 参議院 厚生・文部連合委員会 閉会後第1号

而も及ぼす影響の非常に大きいかような集団建築に対して、上司に相談することもなく、課長の一存を以てこれを代決して許したということはどういうことなんですか。一体そういうことができるものかどうか。非常に大きい影響のあることは、本人の良識ではつきり分つていることと思つております。あとで取消しが付かない。

松原一彦

  • 1